
響の森だよりVol.83ができました。HP内【チラシ・響の森だより】よりご覧いただけます。どうぞお楽しみください。
秋チラシが完成いたしました。HP内【チラシ・響の森だより】よりご覧いただけます。様々なイベントをご用意しておりますのでどうぞご覧ください。
イベント募集は9/7(日)9:00~となります。
8月1日~8月31日は休館日なしで毎日開館中です。
開館時間:9時~17時
上記の期間中は毎日、森の木バッジづくり(400円~)やDANBOLづくり(500円)が体験できます。
みなさんのお越しをお待ちしております。
夏のイベントにつきまして、チラシをご覧ください。
お申込み受付開始は7/1(火)正午~となります。
イベント情報ページから参加希望のイベントをクリックし、申し込みフォームをご利用ください。https://hibikinomori.gr.jp/events/event/
4月から6月のイベントにつきまして、チラシをご覧ください。
お申し込みは、イベント情報ページから参加希望のイベントをクリックし、申し込みフォームをご利用ください。https://hibikinomori.gr.jp/events/event/
2021年7月に発生した大雨の影響で、氷ノ山登山道・仙谷コースが侵食され、通行が危険な状態になっています。当面の間、仙谷コースは通行止めとなります。氷ノ越コース、三ノ丸コースをご利用ください。なお、復旧時期は未定です。
問い合わせ先:鳥取県生活環境部自然共生課 電話0857-26-7199
【追記】
2022年5月下旬に県が仙谷登山道の点検を行いました。
雪の影響などで道が崩れ、道が分かりにくくなっている箇所があるため、引き続き通行止めとなっています。
復旧は未定です。
引き続きほかのコースをご利用ください。
2025.7.1開催イベント
申込期限:申込不要
【いつでも作れるコーナー】森の木バッジ
2025.7.19開催イベント
申込期限:申込不要
DANBOL展
2025.7.19開催イベント
申込期限:当日、響の森でお申し込み
第12回全国KAPLA®大会
2025.7.21開催イベント
申込期限:当日受付
DANBOLづくり(※講師はいません)
2025.8.31開催イベント
申込期限:7/1(火)正午~3日前まで
大人の趣味講座「シャワークライミングに挑戦!」
2025.9.6開催イベント
申込期限:3日前まで(キャンセル待ち受付中)
親子自然研究クラブ 川の生き物調べ キャンセル待ち受付中
標高1,510m、
中国山地では大山についで2番目に高い山です。
変化に富んだ地形を楽しむことができ、
ブナの自然林や様々な植物が見られ、
天然記念物のイヌワシ、ヤマネをはじめ
貴重な動物も生息しています。
氷ノ山自然ふれあい館「響の森」は
氷ノ山後山那岐山国定公園内の鳥取県側、
氷ノ山の中腹にある展示施設です。
館内には氷ノ山の自然情報や登山道などの情報、
若桜地域の観光情報などを紹介しています。
氷ノ山のビジターセンターとして、
トイレ利用、登山前の情報収集などお気軽にお立ちよりください。
直径23m、高さ10mの展示室いっぱいに氷ノ山のブナの森を再現。氷ノ山に生息する野生動物を剥製などで展示しています。ここを歩けば氷ノ山に登った気分を味わえます。
氷ノ山の歴史や文化、地形地質、動植物を詳しく紹介。氷ノ山について知りたい方にオススメのコーナー。夏休みの自由研究などでも活用出来ます。
小さい子どもでも遊びながら体験できる仕掛けがたくさんあります。インタープリターイチ押しのコーナーです。
スタッフが行う昆虫や骨格、植物の標本作りを見学できます。自然についてスタッフに気軽に質問して下さい。
響の森では、インタープリターが常駐し、氷ノ山の豊かな自然を皆さまに紹介しています。また、自然の不思議さ・おもしろさ・大切さを感じていただけるよう、さまざまな自然体験活動の場を提供しています。
〒680-0728
鳥取県八頭郡若桜町つくよね 635-175
Tel 0858-82-1620
Fax 0858-82-1612
Email info@hibikinomori.gr.jp